ゆるーく整える暮らしのブログ

40代会社員。夫、息子2人の4人家族。心地よい暮らしを送りたい。整理収納アドバイザー準1級。レシピは備忘録。

おうちで簡単!発芽玄米の作り方

新米の季節ですね。

 

毎日の食生活で、美味しく身体に良いものを摂りたいと思いませんか。

 

我が家では、毎日のごはんを、

大人は玄米、子供は玄米苦手なので8分つき米を食べています。

f:id:yurutotolife:20221014125650j:image

 

玄米は白米に比べて、食物繊維、ビタミンB群、マグネシウムが豊富です。

白米は玄米を精米したもの。

白米はふっくら甘くておいしいのですが、玄米の表皮(ぬか)や胚芽など、栄養がある部分を削り取っているということです。

栄養がある部分を削ってしまうのは、なんだかもったいないですね。

 

 

さて、発芽玄米ですが、

玄米をちょっと発芽させたものです。

発芽させることで、酵素が活性化されると言われています。

せっかく玄米を食べるなら、ひと手間加えて、発芽玄米にして食べたいですね。

簡単(ほぼ放置)でできる発芽玄米の作り方をご紹介します。

 

 

◎作り方◎

 

①玄米をガシガシよく研ぎます。

ガシガシ研ぐことで、表皮に傷がつき吸水しやすくなります。

よく研いだ玄米を水に浸しておきます。

吸水しますので、ミネラルウォーターや浄水したものなど、お米を炊くときに使っているお水がいいです。

 

f:id:yurutotolife:20221014192626j:image

 

②1日に、2、3回水を換えます。水を換えることによって、匂いが出るのを防げます。

気温によりますが、1〜2日で玄米から芽が出てきます。

f:id:yurutotolife:20221014125420p:image

これで完成です!

 

夏場、室温が暑すぎると傷むことがありますのでクーラーを切ったときは野菜室など涼しい所に置くといいです。

冬場は気温が低いため、発芽が遅くなります。水を換えながら気長に待ちます。

 

玄米の炊き方ですが、うちでは白米より多めの水(3合なら、3.5合分の水)で普通の炊飯モードで炊いています。(一握りのもち麦を入れることもあります)

発芽玄米は玄米よりふっくら柔らかく炊けますので、玄米が苦手な方でも食べやすいのではないかと思います。

f:id:yurutotolife:20221015104416j:image

 

簡単で栄養満点!

毎日の健康作りのお役に立てれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

ヴィトンのポーチをミニショルダーバッグにリメイク!

ブランド品にあまり興味はないのですが、

草間彌生さんが大好きで、

数年前にLOUIS VUITTON草間彌生がコラボしたポーチを買いました。

f:id:yurutotolife:20221010134144j:image

 

使うのがもったいなくて、ずっと箱に入れてしまってありました。

たまに手に取ってうっとり。幸せです。

 

 

わたしは2年前ぐらいから生活を見直すために物の手放しをしているのですが、

いろんな物と向き合って「いる・いらない」の選択をしていく中で、

 

「大切だけど使わない物」

 

との向き合いにつまづきました。

 

わたしが使っていない物達は、わたしが使わないことに満足してくれているのか。

ちゃんと使ってこそ、物は満たされるのではないか。

物に意志はないのかもしれないけれど、そう考えたときに、ちゃんと使いたいと思いました。

 

 

ポーチの話に戻りますが、わたしは化粧品を持ち歩かないし、大きな鞄を使わないので、ポーチを使う機会がなかなかないのです。そもそも化粧品や文房具を入れると汚れるので、入れたくなかったりします…。

 

そんな時、今年流行しているのが、

ミニバッグ・マイクロバッグ

だということを知りました。

 

ヴィトンのポーチをバッグとして使えないか?

 

試行錯誤して、意外と上手くリメイクできたので、方法をご紹介します!

 

使う物

・ネジ式Dカン(15mm幅)

・目打ち

・プラスドライバー

f:id:yurutotolife:20221010140829j:image

 

①ファスナー横の皮の取手部分にDカンを通したいので、傷つけないように目打ちで幅を広げます。(結構ぐりぐりしました)

f:id:yurutotolife:20221010140906j:image

 

②Dカンのネジをゆるめてバーを外し、取手部分に通してネジを締めます。(直径2.5mmのバーのものを使用しましたが、結構きつくて力がいりました)

f:id:yurutotolife:20221010141257j:imagef:id:yurutotolife:20221010141324j:image

 

③ショルダーストラップをつけて完成です!

f:id:yurutotolife:20221010141431j:image

 

 

 

短いストラップをつけると、クラッチバッグのようになります。

f:id:yurutotolife:20221010141619j:image

 

 

使ってないヴィトンのポーチお持ちでしたら、再活用のお役に立てると嬉しいです。

また、ポーチを活用されたい方のヒントになれば幸いです。

お気に入りを使って、ときめく毎日にしていきたいですね。

いろいろ使える!ジンジャーシロップの作り方

 

新生姜が手に入ったので、

余すところなく使えるジンジャーシロップのレシピを紹介します!

炭酸で割ってジンジャーエールに、お湯で割れば生姜湯に、簡単美味しいジンジャーシロップです。

f:id:yurutotolife:20220927052912j:image

新生姜っていい色ですね。

もちろん、いつもの生姜でも作れます!

 

生姜は、

・消化促進

・抗炎症作用

・抗菌作用

・血行促進

・口臭軽減

などの効果があるとされています。

夏バテ解消、冬は身体ぽかぽか、一年中取り入れたい食材ですね。

 

◎レシピ◎

・生姜 300g

・砂糖 300g (うちはてんさい糖を使ってます)

・レモン 1個

 

 

①生姜はよく洗い水分を拭き取って薄くスライスします。

f:id:yurutotolife:20220927063314j:image

 

②煮沸消毒やアルコール消毒した容器に、生姜、砂糖を交互に入れていきます。

常温で1日置きます。

f:id:yurutotolife:20220927052637j:image

 

③1日置くと、生姜から水分が出て、砂糖が溶けました。

f:id:yurutotolife:20220927052855j:image

 

④生姜と砂糖液を鍋に入れ、レモン1個を絞り入れます。(無農薬レモンなら、皮ごと輪切りで入れてもOK)

強火で沸騰してきたら、弱火にして約30分、蓋をして煮たら完成です。(鍋の写真とりわすれました^^;)

シロップが冷めたら、生姜を取り出して冷蔵庫で保存してください。

 

f:id:yurutotolife:20220927065608j:image

 

シロップは、

・炭酸で割ってジンジャーエール

・お湯で割って生姜湯に

・紅茶やハーブティーの甘味付けに

・シナモンやハーブて味変を楽しんだり

お好みでお召し上がりください。

 

ジンジャーシロップから取り出した生姜は、捨てるのがもったいないので、使いましょう!

今回はフードプロセッサーなどで細かくしました。(写真のペースト状のやつです)

ジンジャーエールや生姜湯に入れてもいいし、

生姜焼きなどの料理にも使えます!

 

スライスそのままのものに、酢と塩少々で漬けると、ガリになります。

 

 

手作りだと、添加物なく、自分好みに作れるところがいいですよね。

ご興味がある方、是非作ってみて、自分好みにカスタマイズして楽しんでいただけたら幸いです!

 

暮らしのブログはじめます

はじめまして。

あかちんと申します。

 

暮らしを整えると人生が変わる♪

 

大げさかもしれませんが、

わたしは実感しています。

 

今までのわたしは、

片付けられない、掃除ができない、物で居場所も足の踏み場もない、

いわゆる汚部屋の住人でした。

 

フルタイム勤務で毎日バタバタ、

子供とちゃんと向き合える余裕がない、

自分のことをする時間がない、

疲れ果ててイライラしたり、不機嫌になったり、

ストレスや、ご褒美と称して衝動買いをしたり、

時間もお金も心の余裕もありませんでした。

 

 

そんな中で始めた、

 

「暮らしを整えること」

 

不要品を手放し、片付けをして、掃除する。

少しずつ取り組んでいったら、

少しずつ部屋がスッキリしていき、

心にゆとりが生まれて、

毎日が楽しくなっていきました。

 

なんでできないんだろうと、自分を責めていた気持ちから解放されて、自信が出てきました。

 

自信と余裕が生まれたら、

健康的な食事や、適度な運動、お金のことなど、

今まで考えなかったことに興味が出て取り組めるようになってきました。

 

汚部屋で塞ぎ込んでいたわたしには、想像もつかなかった生活。

備忘録も兼ねて、ブログを始めようと思いました。

 

物を手放してよかったこと

趣味の発酵食品

日々の気づき

その他いろいろ…

 

未来の自分が楽になる

「ゆるーく整える暮らし」

楽しくスタートします♪